1.PowerVisionは、正常に使用条件下での製造条件に起因する誤動作に対して無償サービスを提供します。
購入した製品に添付されている保証規定と条件が異なる場合は、製品の購入に付随する保証規定が優先するものとします。
補修期限及び補修範囲内の製品について、本規約等で定める条件を満たす限り、無償での修理となります。
尚、補修期限を過ぎた場合、本規約等で定める無償対応の条件を満たさない場合及びお客様側に責任があると判断された場合には、有償サポートとなります。
有償修理の場合部品代及び人件費は必要に応じて請求され、送料については片道のご負担をさせて頂きます。
2.無料保証サービスの適用には以下の条件全てを満たす必要があります
A.製品は通常、購入時から指定された保証期間内に正常に使用されており、非人為的な故障が生じた場合
B.不適切な分解または改造、不正な使用及び操作がなく、非人為的に生じた故障や損傷の場合
C.製品ラベル、製造番号、正規品質保証マークなどの偽造、改ざんがされていない
D.当社が交付した購入証明書又は領収書、納品書のご提示がある場合
3.以下の状況は、無償製品保証サービスの対象外とします
A.衝突、非製品の人工的な品質問題による燃焼事故
B.非公式の指示による不正な改造、分解などによる損害
C.指示書で指示されていない不適切な設置、使用、操作による損傷
D.正式な指示なしにお客様がアセンブリを組立・修理したために生じた損害
E.非公式の指示による、回路の改造や、バッテリーと充電器のマッチング不正に生じた故障や損害
F.製品マニュアルに従って操作されていないすべての飛行および撮影によって引き起こされた損害
G.強風、雨、砂などの過酷な環境での取り扱いによる損傷
H.鉱山地域、送電鉄塔、高圧線、変電所などの複雑な電磁気環境または強い干渉源環境での操作によって
引き起こされた損害
I.送信機、画像送信信号、WiFi信号の干渉など、他のワイヤレスデバイスとの干渉によって引き起こされた損害
J.最大積載量を超えての使用によって故障を生じた場合
K.認定されていない他社製コンポーネントと組み合わによる信頼性および互換性の問題による損傷
L.バッテリー不足、或いは不具合があるバッテリーの使用により、規定の出力に達していない状態での使用に
よって故障を生じた場合。
M.修理のご要望を当社で確認後、当該製品が7日を過ぎても当社に送付されない場合。